• Home
  • ご寄附について

鉱業博物館の施設整備に関するご支援のお願い

 国際資源学研究科附属鉱業博物館は,1961年に卒業生や鉱山関連企業様等のご寄附によって建設され,今日まで,秋田大学の伝統ある鉱山学の教育・研究活動を通して収集された貴重な資料・標本を未来に引き継いでいくとともに,地域社会との架け橋にもなってきました。しかしながら,60有余年の歳月が経過し,建物の老朽化対策と設備更新が喫緊の課題となっています。今後も博物館の機能を維持し安全に利用するために,皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

施設整備に関するご支援のお願い(リーフレット)
施設整備に関するご支援のお願い

寄附の方法(クレジットカード)

インターネット上で各種クレジットカード決済によるご寄附が可能です。
寄附目的は「鉱業博物館整備事業寄附金」を選択してください。

施設整備に関するご支援のお願い


寄附の方法(振込)

ホームページ,書面,お電話,FAXにてお申込みください。折り返し、基金事務室より必要書類を郵送にてお送りいたします。専用振込用紙が届きましたら、銀行または郵便局でお振込みをお願いいたします。

■ ホームページでのお申込み こちらから
「寄附申込フォーム」に必要事項をご入力ください。
■ 書面でのお申込み こちらから
寄附申込書(個人用/法人用)に,必要事項をご記入いただき,
郵送かFAXでお送りください。
■ お電話でのお申込み TEL:018-889-3266
■ FAXでのお申込み FAX:018-889-3242

寄附に関する税制上の優遇措置について

 秋田大学みらい創造基金へのご寄附については,所得税法の寄附金控除の対象となる特定寄附金又は法人税法上の全額損金算入を認められる指定寄附金として財務大臣から指定されています。詳細はみらい創造基金ホームページをご覧ください。


お問い合わせ先

秋田大学みらい創造基金事務室(広報課内)

ホームページはこちら
〒010-8502 秋田市手形学園町1-1
TEL:018-889-3266 / FAX:018-889-3242
E-mail:kikin@jimu.akita-u.ac.jp

このページのトップヘ戻る

ご寄附について