開放講座

第3回鉱業博物館開放講座

 第3回鉱業博物館開放講座PDF                                                                                                                              
タイトル菅江真澄シリーズ(6)「菅江真澄のいる風景 ―湧水と鉱山―」
日 時令和7年9月7日(日)13:30~15:00
講 師永井 登志樹 氏(菅江真澄研究会副会長)
会 場秋田大学大学院国際資源学研究科附属鉱業博物館 3F講堂
聴講料無料

第2回鉱業博物館開放講座

第2回鉱業博物館開放講座PDF
タイトル 菅江真澄シリーズ(5)「民俗学の系譜~本居宣長・菅江真澄・松浦武四郎」
日 時 令和7年6月14日(土)13:30~15:00
講 師 金児 紘征 氏(菅江真澄研究会副会長/秋田大学名誉教授)
会 場 秋田大学大学院国際資源学研究科附属鉱業博物館 3F講堂
聴講料 無料

第1回鉱業博物館開放講座

第1回鉱業博物館開放講座PDF
タイトル ファラデーに魅せられて(11)「ファラデーの地学研究」
日 時 令和7年4月23日(水)14:00~15:30
講 師 金児 紘征 氏(秋田大学名誉教授)
会 場 秋田大学大学院国際資源学研究科附属鉱業博物館 3F講堂
聴講料 無料

このページのトップヘ戻る