令和3年度

開放講座

令和3年度 第2回鉱業博物館開放講座

第2回鉱業博物館開放講座PDF
タイトル 「装身具からみるアラビア半島と西南アジア世界」
日 時 令和4年3月10日(木)14:00~15:00
講 師 遠藤 仁 氏(秋田大学大学院国際資源学研究科 客員研究員)
受 講 オンライン(Zoom)

令和3年度 第1回鉱業博物館開放講座

第1回鉱業博物館開放講座PDF
タイトル ファラデーに魅せられて(7)「ファラデーの金属研究」
日 時 令和3年12月9日(木)14:00~15:00
講 師 金児 紘征 氏(秋田大学名誉教授)
会 場 鉱業博物館3階講堂、オンライン同時開催(Zoom)

無料開放

「第63回教育・文化週間」(文化の日)

日 時 令和3年11月3日(水)

「国際博物館の日」

日 時 令和3年5月18日(火)
備 考 「国際博物館の日」5月18日:博物館が社会に果たす役割について広く市民にアピールするため1977年に国際博物館会議(ICOM)によって提唱されました。

「地質の日」

「2021地質の日」ポスターPDF
日 時 令和3年5月10日(月)
備 考 「地質の日」の由来:5月10日は、明治9年、アメリカ人ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成された日であります。また、明治11年のこの日は、地質の調査を扱う組織(内務省地理局地質課)が定められた日でも あります。このことから平成19年に地質関係の組織・学会が発起人となり定められました。

「第62回科学技術週間」

「第62回科学技術週間」ポスターPDF
日 時 令和3年4月17日(土)・18日(日)
備 考 科学技術週間は、次代を担う青少年をはじめ、広く一般の関心と理解を深め、科学技術の振興を図るとの趣旨から、文部科学省の呼びかけにより毎年全国規模で開催されています。

このページのトップヘ戻る